丸岡城観光の新たな立ち寄りスポット「マチヨリ」の魅力を一挙ご紹介!
全国に12しかない現存天守のひとつ「丸岡城」のふもとに、オープンした新たな観光拠点「丸岡法マチヨリマーケット(通称:マチヨリ)」。
丸岡城の観光情報はもちろん、地元の魅力が詰まったカフェや個性的なお土産ショップを併設した新しいランドマークに行ってきました。

のじのじグルメ
福井のグルメをこよなく愛する、自他ともに認めるグルメオタク
福井の食が持つ「真の魅力」を余すことなくお伝えします!
Instagram「のじのじグルメ」でも福井の食情報を発信中です。

新たな観光拠点「マチヨリ」とは?
福井県坂井市にそびえる戦国時代の古城「丸岡城」。そのふもとに2024年3月、「丸岡城観光情報センター マチヨリ」がオープンしました。こちらでは観光案内はもちろん、福井の食や文化を楽しめるカフェ・お土産ショップ・展示スペースがぎゅっと詰まった観光拠点として、訪れる人々を温かく迎えています。
今回は、丸岡城観光がこれまで以上に楽しくなるよう、「マチヨリ」の魅力を余すことなくご紹介します。
【魅力1】こだわりの建物に一見の価値あり!
「マチヨリ」に着くと、まずその個性的な建物に目を引かれます。外壁には、丸岡城の石瓦にも用いられている福井の名石「笏谷石(しゃくだにいし)」がびっしり!水に濡れると深い青色になることから「ふくいブルー」と呼ばれる上質な石と、大きなガラス窓で覆われた建物は、現代的でありながら歴史ある城下町の景観に自然と溶け込む素敵なデザインで、マチヨリの正面から丸岡城を眺めると、組み合わせた現代と戦国をミックスした斬新な景色が楽しめます。
内側にもこだわりがあり、内壁にも笏谷石をふんだんに使用しているほか、天井には越前織の縦糸と横糸をイメージした木材が織重なった構造になっています。そして、丸岡城を絵画作品のように望む一面のガラス張り!雨でも丸岡城を眺めながら過ごせるの快適な空間です。
【魅力2】福井B級グルメの進化形に出会える「丸やcafe」
「丸やcafe」は、丸岡城を眺めながら広々とした空間で過ごすことができるカフェ。歴史深い古城を間近で眺める絶景カフェというのは、全国でも珍しい個性的な場所だと思います。あまりの居心地の良さに予定してた滞在時間をすっかりオーバー!なんてことが私はよくあるので、ご注意ください(笑)
丸やcafeの特徴はグルメにもあります。その代表メニューがこちら!
◎丸やのソースカツサンド
福井を代表するソウルフード「ソースカツ丼」をオマージュした丸やでしか食べられないサンド。柔らかく適度な脂を携えた薄切り豚肉を揚げ、さっぱりした甘みのソースにくぐらせたカツを、ソースカツ丼と同じく3枚重ねて旨み3倍に!外はサクッと中はモチっとした食感のパンと合わせたボリュームたっぷりの逸品です。
まさに福井のソースカツ丼のサンドイッチ版!「福井のNEWソウルフード」誕生です!
セットについてくるキッシュは、福井の油揚げの人気店「谷口屋」特製、日本初!?の油揚げキッシュ!香ばしくて中のふわふわジューシーな食感の福井らしいキッシュです。
ドリンクもいろんな種類がありますが、カツサンドにはコーヒーを合わせるのがお薦め!同じ坂井市にある人気カフェ『POSSE COFFEE』監修の「古城ブレンドコーヒー」は、すっきりした味わいで、カツとの相性も抜群です。
ほかにも、芋きんつばソフトクリームやフルーツサンド、クラフトコーラやご当地サイダー「さわやか」など、多くのメニューが用意されています。ほとんどのメニューがテイクアウトできるので、時間がないときでも利用できるのが旅行時には嬉しいですね。
【魅力3】最先端の福井土産が買える「丸やshop」
「丸やshop」は、福井ならではの名産品からここでしか手に入らない限定商品まで取り揃えています。その代表的なものをいくつかご紹介します。
羽二重餅
シルクのようなしっとりした舌触りと優しい甘みがたまらない、福井で最も人気のお土産。シンプルなプレーンが間違いないですが、私はくるみ入りきなこ餅がお薦めです。ここでしか手に入らない丸やオリジナルの風呂敷に包まれているのが嬉しい!
五月ヶ瀬
硬く焼いたピーナッツ入りのクッキー。歯ごたえとナッツの香ばしさが最高で、自宅に常備している地元民もたくさん!こちらも丸やオリジナル包装です。
谷口屋の、おあげ
一辺約13cm、厚さ3cmの特大油あげ!大豆の旨みとじっくり揚げた香ばしさは一度食べたらハマる美味さで、油揚げ消費量62年連続日本一の福井でも特に人気の商品です。
クラフトビール「Kasumi」
福井では珍しいクラフトビール醸造所「OUR BREWING」と開発した、丸やオリジナルの限定商品です。丸岡城の別名「霞ヶ城」になぞらえて、濁りがかっていてフルーティーな味は、女性へのお土産としても喜ばれそうですね。
丸やオリジナルタンブラー&ボトル
こちらも丸やでしか手に入らない貴重品!丸岡城の外観と、「野面積み」と呼ばれる古い石垣のデザインが、お城ファンにウケること間違いなし!
他にも、他のお土産店ではあまり見ない地元料理品や調味料、お酒などが並んでいます。福井初心者もリピーターも必ず欲しい逸品が手に入ると思いますよ。
【魅力4】記念撮影スポットやVRシアターも楽しめる!
「マチヨリ」には、カフェやショップ以外にも目の前が丸岡城という特徴を生かした魅力スポットがあります。
フォトパネルで「映える」記念撮影!
丸岡城が写真枠の中にきれいに見える位置に配置されたフォトパネルは、来場される方のほとんどが撮影するほどの「映えパネル」!旅の思い出にぴったりの特別な写真になります。
VRシアターで歴史体験
VRシアターで、江戸時代初期の丸岡城や城下町を臨場感たっぷりに体験でき、まるで400年前にタイムスリップしたかのような気分になります。
本物の鯱が間近で見れる「展示エリア」
展示室では、笏谷石の石瓦や戦時中に使用された笏谷石の鯱(しゃちほこ)が展示されています。1948年の福井地震で落下し、崩壊しながらも生き残った鯱はものすごい迫力です。
観光案内をはじめとしたホスピタリティも充実
地元スタッフが観光情報を丁寧に教えてくれる案内カウンターも設置。おすすめの観光ルートや、穴場スポットの情報を聞くことができるので、丸岡城観光をより充実させることができます。他にも、コインロッカーや授乳室、パウダールーム、無料WiFiなど、様々なホスピタリティサービスを用意しています。
丸岡城観光が充実するの新定番スポット「マチヨリ」に寄ってみよう!
「マチヨリ」は、観光情報の発信拠点としてだけでなく、地元の味や歴史文化を体験できる魅力的なスポットです。カフェでひと息ついた後に、特別なお土産を探し、VRシアターや顔出しパネルで楽しむこともできます。
丸岡城観光の際は、ぜひ「マチヨリ」に立ち寄って、福井の魅力を存分に味わってみてください!
福井の美味しいグルメ情報はこちらへ
⇒ のじのじグルメ